最近、英国で英語教育関係の仕事をしている人のツイッターをフォローしているが、彼女は自分が仕事だから「英語が出来れば未来は明るい」とか「英語が出来れば給料が上がる」と常に宣伝している。そして怖いのになると「英語が出来ないと置いてけぼりを食う」みたいな表現も出てくる。しかしそれに対しての反論ツイッターも結構あり、英語だけ出来たって食べていけない、もともと何か技術があるから英語が役に立つんでしょう。などという意見も見る。どちらも本当のことだと思うが、これはあくまでも英語圏で暮らすという前提があっての助言なのではないだろうか。日本で暮らしていく人々が英語が出来たら有利なのかどうか、これはかなり怪しいという気がする。
徳久圭さんという中国語と日本語の通訳や留学生の日本語教育をしている人のブログを読んでいて、日本で語学を専門に生きていくのは非常に難しいことなのだなと感じた。特に徳久さんの「英子の森」を読んでの感想は「身悶えする」とまでおっしゃる。
どうも日本て国は通訳に関する理解がないようで、あれだけ一生懸命に時間とお金を投資して得た技術を持っている人々に対して評価が低すぎる。登場人物の英子が観たと言う求人広告では国際会議での受付嬢で英語が出来る人の時給が1100円。英語が出来ない人の時給が1050円とたった50円しか違わないと嘆くシーンがあるそうだ。そして徳久さんも中国語の通訳の求人募集で時給1200円+交通費1000円までという広告を載せている。これが2018年の日本の現状なのか?
実は私はアメリカで一年暮らした後に、一旦帰国して日本で職探しをしたことがある。当時の私の英語は普通に会話が出来る程度で、英作文が出来るとか翻訳が出来るといったレベルではなかったが、それでも多少英会話が出来れば何かの足しになるのではないかと色々探してみた。外資系の会社とか、ガイドの仕事とか。しかし適当な仕事は全く見つからなかった。たまに簡単な通訳みたいな仕事もあったが、時給800円とかお話にならないレベルだった。これだったら喫茶店でのアルバイトと全く変わらない。結局英語など全く関係ない普通の会社で事務員になった。一年もアメリカに語学留学した意味は全くなかった。もしあのまま日本に留まってあの会社に勤めていたら、いつの間にか英語は忘れてしまっていただろう。
でも英語が出来てもこの程度の扱いを受けるなら、何故日本ではあんなに英語教育が盛んなのだろうか?今年の三月に日本に行った時も、電車内や駅の構内には多々の英語学校の広告があったし、駅から見える駅ビルにも英語学校の看板があちこちにあった。日本で働きたい欧米人のほとんどが英語教師で身を立てている。どうしてこんなに役に立たないことに日本人は身をついやするのだろう?
はっきり言って私は日本人が英語を学ぶべき理由は大きく分けて二つしかないと思う。
第一は仕事やキャリアで必要に迫られている人。
仕事でどうしても英語が話せないと顧客と文字通り話にならない環境にあるとか、勤め先の会社が外国に支店を出し自分も駐在員としていかなければならないので英語が必要とか、自営業の人で外国に市場を拡大したい人とか、英語圏の会社との取引で英語が必要とか。
第二は英語が好きで趣味で勉強してる人。
別に英語が出来ても出来なくても困るわけではないが、とにかく外国語を学ぶのが好きで、特に英語が好きだから勉強してる人。こういう人は視野が広がるとか英語の本を言語で読みたいとか色々あるだろうが、まあ、趣味の域を出ない。
英語を学ぶ動機として一番不十分なのは「将来英語を生かした仕事につきたい」だと思う。こういう漠然とした理由では英語がうまくなること自体が難しいし、よしんば英語を習得出来たとしても、じゃあそれでどうするんだということになってしまう。以前にも書いたかもしれないが、私が日本で行った英語専門学校で講師に言われたことで一番心に残っているのは、「君たちは英語を話せるようになることにばかり気を取られず、英語で何を言いたいのかを勉強しておく必要がある。」という助言だ。
英語圏で生きようと思うなら英語は出来て当然。他に何か売るものがなくては意味がない。また、日本で暮らしていても、英語だけでやれる本業というのはなかなかない。通訳や翻訳や映画の字幕などで生計を立てられるのはほんの一握りの人たちだ。元々何か技術があるからこそ、英語が出来ることが有利になる。
そう思うと、普通の日本人が躍起になって英語を学ぶ必要は特にないようだ。それに最近は翻訳アプリなども発達しているので、数年語には世界中の人達が普通にアプリで話が通じるようになるだろう。そうなったら通訳なんて本当に必要ない仕事になってしまうのかもしれない。