苺畑より In the Strawberry Fields

苺畑カカシと申します。在米四十余年の帰化人です。

2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

眉唾なイラク米兵による悪事報道

イラクにおいて、アメリカ兵がなにか悪さをしたという話が持ち上がると、事の是非を確かめもせずセンセーショナルにすぐ報道するアメリカを含め世界の主流メディアの無責任ぶりには本当に腹がたつ。 アフガニスタンとイラク戦争が始まってからというもの、な…

イラク軍と戦闘のシーア民兵にイラン人発見

アメリカとイラクの連合軍がイラク市街地で戦闘という話は最近しょっちゅうあるので、めずらしいことではないのだが、昨日のロイターの記事 (英語)の見出しは「アメリカとイラク軍シーア民兵と激突」とあったので目にとまった。しかも連合軍がとらえた民兵…

選挙したけりゃ帰化しろって、当然じゃん!

なにげなくネットサーフィンしていたらこんな記事を発見。(ぼやきくっきりさん紹介) 永住外国人に対する地方参政権の確立を要望した際、「帰化すればいい」と発言されたとして、在日本大韓民国民団県地方本部(朴昭勝団長)は28日、県議会の新田篤実議長…

パレスチナの取るべき道

イスラエルはハマスに拉致されたイスラエル兵と交換すべく、ハマスの高官を次々に逮捕しはじめた。 【エルサレム=三井美奈】イスラエル軍が29日、ヨルダン川西岸各地で実施した作戦で拘束されたイスラム原理主義組織ハマスのメンバーは、閣僚や評議会議員…

イスラエル侵攻にたじたじのパレスチナ

昨日もちょっと紹介したが、今回のイスラエルのガザ侵攻に対するパレスチナ側の反応は情けなさを通り越して滑稽でさえある。 多々の隊に属する覆面の民兵たちがガザしないのあちこちで防御体制をとり、通りかかる自動車にヘッドライトを消すように指示した。…

秘密情報漏えいメディアに米兵怒り爆発

ニューヨークタイムスが報道した国家防衛に関する秘密情報についての波紋はどんどん広がっている。退役現役の米兵らから、及び国家防衛を憂える一般市民からも、ニューヨークタイムス、並びに同様の報道をしたロサンゼルスタイムスへ抗議の手紙が殺到してい…

イスラエル、ガザ侵略間近か?

アップデート イスラエル、ガザ侵略開始する! 下記参照: だからいわんこっちゃない。イスラエル相手に今さら誘拐だの脅迫だの通じるわけがないのだ。それどころかそんなことをすればかえってイスラエルに強行手段を使わせる大義名分を与えてしまうぞ、とカ…

NYタイムスにもの申す!

先日ニューヨークタイムスが対テロ政策の一環としてアメリカが行ってきた金融機関によるテロ資金監視政策を漏えいした事件について書いたが、国の安全を案ずる市民からニューヨークタイムスへの批判は高まっている。 まずはブッシュ大統領。(訳:カカシ) …

イラク湿地帯の復興

イラクにはマーシアラブといわれるイラク南部の湿地帯に住む部族がいる。彼等の故郷は1990年代にサダムフセインによって破壊された。彼等のすむイラクマーシといえば中東で最大の湿地帯として、そして文明の発祥地としても、昔から有名だ。聖書に出てく…

スンニ抵抗軍恩赦も考慮すると交渉開始

先日イラクのマリキ首相が、スンニ派の抵抗軍で、連合軍に対して戦ってきた団体に限って、いますぐ武器を捨て地道にイラク市民として暮らすならば、恩赦を出すという声明を発表した。この恩赦の対象にイラク人相手の犯罪は含まれない。それに対して、いくつ…

パレスチナの綱渡り

ミスター苺ば、「数週間のうちにイスラエルがガザに核兵器を落とす可能性がでてきたね。」というので、え〜なんで〜?! と振り向くと、後ろでコンピューターとにらめっこしているミスター苺がこのパワーラインの記事(英語)を読んでいた。 今朝化学兵器が…

EEZ問題はどうなってんの?

今年の4月、日本が海洋資源の調査船を出航しようという段になって、韓国が日本の船が竹島に近付いたら武力で阻止すると息巻いた騒ぎがあった。その時結局日本側は韓国が6月の国際会議で韓国が海底資源に韓国名をつけないという条件で一応引き下がった。そ…

化学兵器は立派な大量破壊兵器!

この間、すでに500体の砲弾に詰め込まれたサリンとマスタードガスがイラクで発見されていたという話を共和党議員が発表した話をしたが、まだ主流メディアはそれに反論するどころか報道すらしていない。やはり完全無視の体制をとり続けるようだ。 ところで…

過激化する欧州のイスラム教徒たち

リアルクリアポリティクス(RCP)において非常に気の滅入る記事(英語)を読んだ。これはピューグローバルアティテゥードプロジェクトが行った世論調査の結果である。(英語に自信のある方は上記の記事から世論調査の原文へのリンクから書類を開くことができ…

非国民ニューヨークタイムス国防機密を漏えい報道

今朝職場でニューヨークタイムスのこの記事を読んで、こんなことを暴露してしまってはテロリストを助けることになるではないか、こんな情報どこから手にいれたのだろう、国家機密ではないのだろうか、と思っていたら案の定、またまたニューヨークタイムスに…

米軍グァム周辺にて合同演習終了

偶然とはいえ、昨日の海軍と自衛隊の合同実験といい、19日から23日にかけて行われた米軍の海軍陸軍の合同演習といい、このタイミングは絶妙だ。しかもこの合同演習はアメリカは中国からの視察団を招いての大演習。 演習は海軍、空軍、海兵隊などによる統…

ミサイル迎撃システム日米合同実験大成功!

まずはCNNのニュースから、、 ホノルル(AP) 米国防総省は22日、米海軍がハワイ沖で中距離弾道ミサイルの迎撃実験を実施し、模擬弾頭を撃ち落とすことに成功したと発表した。実験には、海上自衛隊のイージス護衛艦「きりしま」が初めて参加した。 実験…

やっぱりあった大量破壊兵器!!!!

いやはや長い間ブッシュ大統領の政策を支持して、反戦派に「ブッシュは嘘をついて我々をイラク戦争に導いた」といわれながら、「大量破壊兵器は絶対にある!」といい続けてきた甲斐あって、ついにイラクではすでに大量破壊兵器がイラク戦争以後大量に発見さ…

イージス艦の写真

きのう、アメリカのイージス艦2隻が日本海へ派遣された話をしたが、その写真を掲載しているブログをみつけたので、ここで紹介しておきたい。 アメリカ海外ニュースのヒルベリーナッシュ氏はこのほかにもたくさんアメリカ海軍の軍艦や戦闘機の写真を掲載され…

アメリカにテポドンは撃ち落とせるか?

アップデート: 下記参照。 先日日本にテポドンは撃ち落とせるか?については書いたので、今日はアメリカにテポドンを撃ち落とせるかどうかかんがえてみたいと思う。 アメリカはミサイル防衛システムを試験状態から戦闘状態へと切り替え、イージス護衛艦二艦…

戦争を知らない戦場記者たち

このイラク戦争では、世界各国から非常に多くの特派員がイラクへ送られている。大手メディアが派遣した記者もいれば、フリーのジャーナリストもいる。だがこれだけ多くの記者が現場にいるにも関わらず、イラクから聞こえてくる報道はどうも頼りない。イラク…

日本にテポドンは撃ち落とせるか?

どうも北朝鮮はきな臭いことをやりだした。ここ最近でテポドンミサイルに燃料注入を完了させたという話だ。 ワシントン=有元隆志】複数の米政府当局者は18日、北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」への燃料注入を完了したとみられることを明らかに…

カナダのテロ未遂事件アップデート

先日私はカナダのテロ事件未遂事件を考えるで、私はイラク戦争に参加していなかったカナダがなぜテロの標的になったのだろうと書いたが、、極東ブログにことの詳細が載っているのでちょっと拝借したい。 どうやらテロリストたちは、カナダ軍をアフガニスタン…

W杯: 日本危機?

今日の試合の視聴率は今年最高の52.7%だったのだそうだ。日本は本当に盛り上がっているね。 サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会で、18日夜に生中継された日本対クロアチア戦(テレビ朝日系)の平均視聴率(関東地区、午後9時35分〜深夜0時3…

W杯: アメリカと日本二回戦出場なるか?

さっきアメリカ対イタリアの試合を見た。第一試合は、日本がオーストラリアに3:1で負けてしまった。アメリカはもっとひどくてチェコに3:0で惨敗。今日の試合でまた負けたら、アメリカの二回戦出場はかなり危なくなるなあとおもったのだが、幸いにして…

注文は英語で! 移民問題の波紋

チーズステーキで有名なフィラデルフィアのレストランで、店主が掲げたサインに対して全国から賛否両論の意見が集まっている。 米東部ペンシルベニア州フィラデルフィアで、名物のファストフードのチーズステーキ店が「注文は英語で」と店に張り紙を掲げ、ヒ…

ハディーサ疑惑: 怪しげな証言続く

ハディーサ事件については私はこことここに意見を書いてきた。 今日になって毎日新聞の独自の調査による報道があったので、この記事をちょっと分析してみたい。 この「<イラク虐殺疑惑>民間人の遺体から米海兵隊装備の銃弾』と題する見出しで始まる記事で…

ザルカウィ退治から得たもの

この間のザルカーウィ退治の前から始まったアメリカ軍とイラク軍によるテロリストへの掃討攻撃作戦は凄まじいものがある。 American and Iraqi forces have carried out 452 raids since last week's killing of terrorist leader Abu Musab al-Zarqawi, and…

ドイツ人男性の射止め方

ご婦人方、ワールドカップを見ようというのでドイツへいかれたならば、背の高い金髪のギリシャ神話の神のような美しいドイツ男性との出会いが多々あるだろう。しかしいくらドイツ人男性が美しいからといって、むやみやたらにアタックしては危険である。そこ…

疑わしきは罰するメディア その2

昨日も話たように、どうもこのごろのメディアは事情がはっきりしないうちに、自分らの偏向やニュース価値といったものだけを考えて、事実は二の次で報道する傾向がある。昨日だしたガザの浜辺での出来事にしろ、まだ何かが爆発したというだけで、何が爆発し…