苺畑より In the Strawberry Fields

苺畑カカシと申します。在米四十余年の帰化人です。

お爺ちゃん日記⑰ (2024年1月~3月)

レストランで食事、中お爺ちゃん「ぎゃ~!」涙ぽろぽろ顔まっかっかで口を押さえている。あ、まさかハバネロペパー丸ごと食べたの?「あ~!あ~!」あ、なんか飲んで!「がぶがぶがぶ」あ、それ私のサングリアだよ!「はあ~!」う、10ドルもしたのに、、、
 
ザ・プロデューサーズはお爺ちゃんに大ヒット!ずぼんを膝まで巻き上げて踊っている。スプリングタイムの部分でのお爺ちゃんの興奮気味は凄かった。ダンサーたちと一緒にタップ(してるつもり)でどすんどすんやってて、最後のコーラスは大声張り上げて歌ってる。DVDはたったの7ドル。十分買った甲斐あったよ。
 
ザ・プロデューサーズ(ミュージカル)のビデオお爺ちゃんがまた観たいというのでかけてるんだけど、すっごくいい映画なのでぜひお薦め。ブロードウェイ初公演と配役がほぼそのまま。映画は興行成績よくなかったけどミュージカルファンなら絶対観るべき!
お爺ちゃん、ピアース・ブロスナンて格好いいね。「誰が?」この人だよ、映ってる人。「誰じゃ?」ピアース・ブロスナンだってばイギリス人の。「誰がイギリス人じゃ?」イギリス映画だから全員イギリス人。「イギリス人は全員イケメンなのか?」そんなこと言ってないだろ!
 
お爺ちゃん、家の中に入ったら靴脱いでね。あれ?なんでお爺ちゃんの靴がすでに家の中にあるんだ?まさか、お爺ちゃん出かけてる間ずっと靴ははいてなかったの?「ふむ」靴下脱ぎなさい!
 
お爺ちゃん、なんでシリアル食べないの?お爺ちゃんの好きなブランドだよ「食べたくない」お腹空いてないの?「空いてる」じゃ食べなさいよ。「嫌いだ」嫌いじゃないよ。いつも食べてるやつじゃん。「嫌だ」突然こういうことが起きるから困るんだわ。
 
お爺ちゃんが"♪One, singular sensation, every little step she takes♪"と画面に映し出されるダンサーたちと一緒に歌いながら踊っている。まともな文章を何も言えないくせに歌だけは歌えるんだよね、しかも上手だし。人間の脳みそってホント不思議だわ。
お爺ちゃんが好きそうな映画を選んでるんだけど、もうひとつ解らない。バックトゥザフューチャーは嫌なのにメイトリックスは大好きとか。ミュージカルは好きだけどレントやママミアは駄目だった。ジブリは全部好き。
 
急にスモークアラームが鳴って「火事だ!火事だ!」という声がしたのでパニックに陥り、家中走り回った結果、卵を茹でていたことをわすれてXやっていた自分の落ち度に気付く。出かけてなくて良かった。
 
お爺ちゃん御免ね、私の不注意で「心配するな、だれでも間違いはある。気にするな。窓全部開けといたぞ」こういう時お爺ちゃんは優しい。 そして何故か気が利く。
お爺ちゃん、出かけるよ~靴はいて「ふむ」。ほぼ目的地に着いた頃、何気なく見たお爺ちゃんの足は靴下だけ。お爺ちゃん靴は?「はいた」それは帽子!靴のはきわすれはこれが2度目。ちゃんと最後まで見てないとだめだな。
 
叔母ちゃん(81歳)とお爺ちゃん(年齢不詳)と一緒に映画観に行ったら、映画始まる前から両隣で二人とも爆睡。なのに映画終了後ふたりとも「面白かったね、また来ようね」だって。どんだけいい夢みたんだろう?
 
南加は今日も雨です。今朝はお爺ちゃんが素直にベーグルを食べてくれた。昨日は一日、食べろ、嫌だ、で毎食揉めたので心配だったんだけど、今日は元気みたい。雨で散歩に行けないので機嫌が悪い。
 
お爺ちゃん、そのアボカドまだ熟れてないよ。硬すぎる。「食う」食えない。明日まで待って。硬いアボカドを揉み揉みして懐で抱きしめているお爺ちゃん。アボカドは卵じゃないよ。
 
午後四時、お爺ちゃん散歩したくてそわそわ。そうだ!ついでに買い物しちゃおう。お爺ちゃん力持ちだから荷物持たせちゃえ!帰り道10分後「疲れた、お前持て!」いつも元気なくせになんで今日だけ疲れるんだ!持て~!
お爺ちゃん、朝ごはん済んだ?済んだら薬飲んで歯を磨こうね「ふむ」。ふと食卓を見ると食べたのはオレンジだけでベーグルが手つかずになってる。最近お爺ちゃん最後までみてないとちゃんと食べない。なんでだろう?
 
お爺ちゃん、サンドイッチ作り過ぎたから朝はこれ食べてね。「ふむ」あ、言い忘れたけど、量が多いから半分はお昼にまわ、、あ、全部たべちゃったのね。いいのよ、食欲あるのはいいことだ。ここのところ食欲がなくて、あまり何も食べてくれなかったので食べられる時に食べるのはいいと思ってる。
お爺ちゃん次は何のビデオ観る?「みんな観た。飽きた」Xenaは?最近観てないじゃん、好きでしょ?「嫌いじゃ」本当?じゃあ寄付しちゃうよ。いいのね?「もう一回だけ観る」数分後「ズィーナ~!」かなり興奮気味。これで数週間は持つな。
 
数日前うちにあるビデオは全部みたので飽きたと言っていたお爺ちゃん。90年代のテレビシリーズXenaを観始めてから完全にはまっている。テレビの前に立ちはだかって格闘する気でいる。かかる音楽も完全に暗記して歌っている。終わったら最初からかけ直そう。
お爺ちゃん「もう寝る」え~まだ7時だよ、あと一時間くらいテレビ観なよ。「寝る」こんな時間に寝たらまた変な時間におきて大騒ぎするんだから。仕方ないメラトニン二粒飲んで寝なさい。
 
お爺ちゃんはしゃべってる時は何を言ってるのかわからないほにゃらら語なのに、なぜか歌はちゃんと歌える。言葉をつかさどる脳て歌は含まれないのかな?そういえば脳にダメージを受けた元指揮者が、ピアノの弾き語りはきちんと出来るのを何かの番組で見たことがある。認知症バレリーナ白鳥の湖を聴いたら腕がしなやかに動き出したりとか。脳って不思議だ。
 
英語じゃないの喋ってませんか? 英語が母語なら英語なんですが、そうじゃないと英語話さなくなります。
 
お爺ちゃん、アクション映画は興奮しすぎるから、今日はオズの魔法使いにしようね。「ふむ」暫く歌って踊ってたのになぜか床にねそべるおじいちゃん、どうしたの!画面は芥子の花畑のシーン。ああ、魔女の眠りの魔法にかかったのね。「ふぁ~!」凄い演技。
 
お爺ちゃん歯磨こうね「ふむ」どうしたの?「朝飯は未だか?」え?今食べたじゃない。「食っとらんぞ」特大アボカド入りのサラダとベーグル二つ食べたよ。「特大アボカド食いたかった」食ったよ。だから歯を磨くんだよ。せっかく好物出してやってもこれだもの。
 
「カカシ」ふん?何お爺ちゃん「飯は、、」だから~さっき食べたばっかり、、あれ?やだもう1時?読書に耽っていて時間を忘れてた!ごめんなさ~い!
 
お爺ちゃんは失語症があるので、何を言ってるのか分からないことが多くて「ほにゃらほにゃら」という感じに聞こえるんだけど、何故かテレビを見ながら叫ぶ時はしっかりした口調になるのよね。一生懸命Xenaにアドバイスしてる。
 
スイニートッドをテレビのモニターで観たかったので観てたら一緒に観てたお爺ちゃんが大感激してしまい、観賞後お爺ちゃんのレビューが始まる。何を言いたいのかは分からないのだが歌い始めるお爺ちゃん、ちょっと待って、まさか全部歌うつもり?
 
お爺ちゃんベーグル食べなよ。「ほにゃらほにゃらじゃ!!!」は?何言ってるの?それ嫌いなの?「ちがう!」じゃなに?「これは何じゃ!」クリームチーズだよ。「あれじゃ、あれがだな、なのじゃ!」???もしかしてロックスが乗ってないからダメなのか?ロックスって一袋9ドルもするんだよ。
 
以前お爺ちゃんは毎朝シリアルを食べていて凄く楽だったのに、突然嫌いだと言い出して全然食べなくなった。しょうがないからベーグルにしたんだが、週末だけロックスと一緒に出したのに味を占めて毎朝食べたがる。なんか趣味が高級になりつつあってこまる。
 
厚めのクリームチーズで十分😔 ロックスは盆と正月だけでいい。 ゲフェルトフィッシュとかも。
 
ゲフェルトフィッシュは苦手だなア。お爺ちゃんに食べさせたら毎朝だせとか言われそうなので食べさせない。
 
 
3年前、お爺ちゃんの失語症が進み始めた頃、言葉が出てこない時にどうするかというので、最初の頃は関係のある言葉を使うとか、絵を描いておいて指さすとか、色々やってたんだが、結局どれもダメだった。スピーチセラピーもまるで無駄だった。デイケアからも追い出されたし、全くどうしたものやら。
 
 
ワイの母親が通ってるデイサービスは、ホンマに良いとこで母親毎回行くの楽しみにしてんの。それを伝えたら介護士さん、「そう言われるのが一番嬉しいです😊」言うてたわ。 なので、ワイは介護職に関わる人達にいつもホンマにありがとうございます🙏と伝えたいです。
 
お爺ちゃんが一時期通ってたデイサービス見学しましたが、大変な仕事です。でもお母さまが楽しみにしているのは本当に良いことですね。うちの爺さんは偏屈なのでデイサービスから追い出されました。
 
カカシ姐さんも毎日お疲れ様です!カカシ姐さんとこのおじいちゃんは、偏屈でもw 愛すべき変わり者のおじいちゃんw 😆
 
 
デイでみんなで歌う時の歌がつまらないって文句言ったそう。なにせお爺ちゃんはヘビーメタルが好きなので。
 
 
ワハハw 笑ったらあかん言われても無理ですわ🤣😂 おじいちゃんヘビメタ好きなんやww