苺畑より In the Strawberry Fields

苺畑カカシと申します。在米四十余年の帰化人です。

忘備録:断捨離三年間で処分したものリスト

はじめに:今日のエントリーは単なる忘備録なので、読者諸氏には特に興味のないものかもしれないことをあらかじめ断っておく。

先日のオープンハウスをするために一時的にガラージに置いてあった箱をいくつか家の中に戻そうと、今朝ガラージを開け箱を全て片付けたのだが、私はあらためてその空っぽのガラージを見て感無量だった。3年前、断捨離をしようと思って先ずガラージからと扉を開けた時の、無数の箱や古い家具で身動きも取れなかったあの様子を思うと信じられない姿だ。今更遅いが片付け前の写真を撮っておけばよかったな。

苺畑家断捨離五年計画を書いたのが2021年の12月末だが、実際にはすでに片付けを始めていたので、断捨離期間は正味三年間といったところだろう。この三年を振り返ってどんなものを処分してきたのか、忘れないうちにリストアップしていこうと思う。下記のリストは以前に65歳までに必ず捨てるべき物リストという動画から拝借したもの。私なりに場所ごとにまとめてみた。

書斎・リビングルーム

  1. 古い書類 古い書類はバンカースボックスに10数個分、および大型ファイリングキャビネット二つにびっしりつまっているものを処分。税金など個人情報のあるものが多くシュレッダーがオーバーヒートしてしまうほどだった。
  2. 使わなくなった家電や電子機器 壊れたDVD, VHS, レコードプレイヤー、古いコンピューター三機、壊れた芝刈り機。
  3. 大量の文具・工具・ケーブル 段ボール箱5~6箱分のケーブルとその他の部品。パワーツールセット一つ。
  4. 大きくて重い家具 書類が入っていた大型ファイリングキャビネット2つ。大型本棚三つ、ダイニングルーム半分が埋まりそうな超大型食器棚一つ、大型食卓テーブルひとつ。
  5. 古い本、雑誌、チラシ、ポイントカード、診察券など 大型本棚三つ分の本を全部寄付。映画やお芝居のパンフレット処分。
  6. ずっと観ていないCDやDVD これも段ボールに何箱処分しただろうか。何度もGoodWillに通って何百とあるCD&DVDを寄付した。五百枚くらいあったレコードも売却し、売れなかった分は寄付した。
  7. 思い出の作品、写真、アルバム、手紙、記念品、手帳など 古い写真やネガなど、思い出の品は心を鬼にしてすべて捨てた。

台所

  1. 大量の食器やカトラリー 食器は紅茶セット一式、コーヒーマグ、大量のワイングラス、バラバラのお皿やお茶碗や小皿、重複しているナイフとフォークのセット、あり過ぎたレンゲや箸など処分。
  2. 量の食品ストック うちは意外と食品のストックは少なかったが、調度偶然先日、我が市でフードドライブをやっていたので、賞味期限が切れてない缶詰をいくつか寄付した。
  3. 同じような調理器具 出張の度に必要になって買った缶切りやボトルオープナー、いくつもある鍋、ワッフルメイカー、湯沸かしポット、大型アイスチェスト

寝室・化粧室・玄関

  1. 大量の服、ハンカチ、帽子、着物、肌着、靴下など 仕事を辞めたのでスーツとかブレザーやタイトスカート、サイズの合わないドレス、いくつもあるウインドブレーカージャケット、帽子、など全部寄付。肌着やタイツなどは廃棄。
  2. 大量の靴、傘、くつべら、玄関の置物、飾り物 絶対履けない超かかとの高いハイヒールとブーツを処分。古い草履一足も処分。
  3. 大量の薬、同じような医療器具 使用期間済の市販クスリを大量に処分。ウォーカー、松葉づえ、サポーターなどはこの先使う可能性があるのでとっておく。
  4. 使ってない健康器具、しばらく飲んでないサプリ あ、懸垂機がまだあった、これは後で処分。飲んでないサプリは大昔に捨てたので今回はなし。
  5. 大量のアクセサリ 二日前に涙を呑んで大量にあった髪飾りを全部捨てた!昔ハワイへ出張する度に買った花の髪飾りが信じられないほど大量にあった。若い頃に付けた安物のかんざしなんかもあって驚いた。もう髪の毛を伸ばす予定はないのですべて破棄。安物のイヤリングやネックレスも捨てた。アクセサリーは高価なものだけを残し、これは毎日つける予定。せっかく持ってるのにつけないのはもったいない。かといって売ろうとすれば二束三文。
  6. 大量の人形やコレクション 昔はかなり持っていたぬいぐるみだが、これは断捨離以前にすでに処分してしまい特にない。あえていえばトトロのお弁当箱くらい。でもこれは今も使うので捨てない。壁に掛けてあった大型の古い鏡を二つ処分。サンフランシスコで買った飾り瓶も全部処分した。
  7. 一年以上使ってない化粧品、スキンケアグッズ、美容グッズ これもかなりの量があるのだが、まだ全部は捨てていない。しかし全部箱に詰めてまとめたので捨てるのは簡単。
  8. 付け足し:どのカテゴリーにもあてはまらないのでここに付け足しておくと、主人のギター二つ、フェンシングの道具一式、私のゴルフクラブセット、ゴルフシューズ。全然弾いてない電子ピアノがあるけど、これはいずれまたやる可能性あるのでとっておく。

  1. 枯れている植物やプランター、ジョーロ、汚れた水槽 プランターひとつ、ホース一つ破棄。
  2. ボロボロの自転車や自動車 主人が乗らなくなった古い車は処分した。自転車はもとからない。

まだはっきりと引っ越しの日時が決まっていないのだが、荷造りはほとんど済んでいるので、日にちが決まったら一日もあれば残りは片付くだろう。